金沢医療センター
ホーム サイトマップ 個人情報保護方針 リンク
病院のご案内 患者様向け情報 診療科・部門 医療関係者向け情報
TOP > 診療科・部門 > 循環器内科 > 心臓に関係する症状
循環器内科/内科
循環器内科
心臓に関係する症状
外来診察
スタッフ紹介
検査と治療
心臓カテーテル法・狭心症
カテーテルアブレーション治療
心臓大血管リハビリテーション
img
  心臓に関係する症状

> もし胸痛を認めたら
> もし横になると息苦しくて座位をとらずにいられない症状(起座呼吸)を認めたら
> もし夜寝ていて急に息が苦しくなる症状(発作性の夜間呼吸困難)を認めたら
> もし仕事や運動など体を動かしたとき、息切れや呼吸困難を認めたら
> もし動悸を認めたら
> もし失神を認めたら


もし胸痛を認めたら

【可能性のある原因と質問】
以下の質問に対する答えが「はい」であるほど、その項目の疾患が疑われます

1)心筋由来(狭心症、心筋梗塞)
1. 締めつけるような、重苦しいような痛みですか?
2. 何分くらい続きますか? 冷や汗はでますか?
---冷や汗がでたり、締めつける胸痛が30分以上続く場合は大至急受診してください
3. 歯とか顎、左腕などが重くなったり痛くなったりしませんか?
4. 運動と関係はありますか? 安静時に起こりますか?
5. 夜寝ていて苦しくて目が覚めることがありますか? 朝方に起こりますか?
6. 夜、変な夢を見ているときに胸が苦しくなって目覚めることはないですか?
7. これまで高血圧、糖尿病、高コレステロール血症といわれたことがありますか?
8. タバコをすいますか?
9. 血縁の方に、狭心症、心筋梗塞の人はいますか?

2)大動脈由来(解離性大動脈瘤;脳卒中症状が現れることがあります)
1. 激しい痛みですか?
---「はい」の場合大至急受診してください
2. 痛みの場所は変わっていませんか?
3. これまで血圧が高いと言われていませんか?

3)心膜由来(心膜炎など)、胸膜由来(気胸、胸膜炎など)
1. 最近風邪気味でしたか?
2. 体位をかえたり、呼吸をしたりすると痛みの程度は変わりますか?
3. 息をすったときに痛みますか? 熱はありますか?
4. 息苦しいですか?

4)食道痛(食道裂孔ヘルニアなど)
1. 食事と関係ありますか?
2. 食後に横になったりするとひどくなりませんか?

5)胸壁由来(筋肉、骨格、骨膜、肋間神経などの由来)
1. チクチクした痛みですか?
2. 押さえたり体を捩じったりすると痛みますか?


▲ページトップへ



もし横になると息苦しくて座位をとらずにいられない症状(起座呼吸)を認めたら

【可能性のある原因】
1)急性左心不全(全身へ血液を送り出すポンプの働きをする左心室の機能低下)
2)気管支喘息重症発作
3)肺塞栓症

【以下の質問への答えをもって大至急受診してください】
1)いつから始まったのですか?
2)いつごろから枕を高くするようになりましたか?
3)枕がいくつ必要ですか?
4)平に寝ると、どのくらいの時間で息苦しくなりますか?
5)のどのおくでゼーゼー、ヒューヒュー音がしますか?

▲ページトップへ



もし夜寝ていて急に息が苦しくなる症状(発作性の夜間呼吸困難)を認めたら

【可能性のある原因】
1)左心不全(全身へ血液を送り出すポンプの働きをする左心室の機能低下)
2)気管支喘息、慢性気管支炎
3)肺塞栓症

【以下の質問への答えをもって受診してください】
1)いつから始まりましたか? 頻度は(例;隔日)? 発作の最長、最短間隔は?
2)平に寝ると、どのくらい時間がたつと息苦しくなりますか?(例;2--4時間)
3)息苦しさはどれくらい続きますか?(10--30分)
4)息苦しさが取れるまでどうしていますか?(ベッドから出てぶらぶら歩き回る?)
5)のどのおくでゼーゼー、ヒューヒュー音がしますか? ピンク色の痰が出ますか?
6)咳はありますか? 咳と息苦しさはどちらが先ですか?
(慢性気管支炎は咳で起きることが多いです)
7)昼間の仕事量や疲労度と関係はありますか?

▲ページトップへ



もし仕事や運動など体を動かしたとき、息切れや呼吸困難を認めたら

【可能性のある原因】
1)心臓のポンプとしての働きが低下している(心不全)
  1. 左心不全(全身へ血液を送り出すポンプの働きをする左心室の機能低下)
  2. 右心不全(肺へ血液を送り出すポンプの働きをする右心室の機能低下)
2)肺に病気があり酸素を体内に取り込めない(呼吸不全)
3)貧血がある場合
4)代謝性の病気(重症腎臓病、重症糖尿病、重症肝臓病)
5)いわゆる体力の低下がある場合

【以下の質問への答えをもって受診してください】
1)同年代の人と同じ速さで歩けますか?階段は何階まで休まずに昇れますか?
2)夜中に急に苦しくなって歩き回るようなことはないですか?
3)夕方になると靴がきつくなることはないですか?

▲ページトップへ



もし動悸を認めたら

【可能性のある原因】
1)不整脈
2)甲状腺機能亢進症、貧血、発熱など心臓疾患以外のもの
3)心因性のもの

【以下の質問への答えをもって受診してください】
1)ドキンドキン感じるけれど脈はそれほど速くない(1分間約100以下)ような動悸ですか?
2)脈が飛んだり、心臓あたりのつまずくような動悸ですか?
3)ドキンドキンして、速かったり遅かったり脈がバラバラなような動悸ですか?
4)急に起こりタタタタタ...という様なとても速い脈で(1分間130−150)、止るときはコトンという感じで、あ今止ったとわかるような動悸ですか?
5)安静時におこりますか?運動時におこりますか?
6)動悸の持続時間はどれくらいですか?
7)動悸発作の頻度はどれくらいですか(例;毎日、週に2回など)?
8)心臓の薬(ジギタリスなど)、利尿剤、甲状腺の薬、高血圧の薬など内服していますか?

▲ページトップへ


もし失神を認めたら

【可能性のある原因】
1)脳への血流が低下する場合
  1. 心臓性失神(不整脈、大動脈弁狭窄症など)
  2. 起立性低血圧
  3. 激しい咳による失神
  4. 血管迷走神経反射;痛み、精神的緊張が誘引になる
  5. 頚動脈洞反射亢進
  6. 排尿・排便性失神
  7. 鎖骨下動脈盗血症候群
  8. 椎骨脳底動脈循環不全
2)脳への血液の性状が変化する場合
  1. 低血糖
  2. 低酸素血症
  3. 貧血
  4. 過換気症候群
3)その他
  1. てんかん
  2. 心因性

【以下の質問への答えをもって受診してください】
1)意識不明の時間は何分くらいありましたか?
2)意識がなくなる前に動悸や胸痛はありましたか?
3)姿勢との関係はありますか?
4)悪心や上腹部の沈む感じが先行しましたか?
5)痙攣があればどこから始まりましたか?前兆はありますか?失禁はありましたか?

▲ページトップへ