入院のご案内

入院されますと、まず最初に主治医より治療方針につきましてご説明申し上げます。
内容にご不明の点等ございましたら、遠慮なく主治医・看護師にお尋ね下さい。

入院日は、外来受診におきまして主治医が調整いたします。 (緊急入院の場合を除きます)

入院のご案内(パンフレット)
★下記の①から⑥までのボタンをクリックして下さい。

①事前に準備して頂くもの


(1) 入院に当たりまして、次のものにつきましては患者さんにおいてご用意願います。
日用品 寝間着、下着、タオル、スリッパ、ティッシュ等
洗面・洗髪用具 タオル、石鹸、シャンプー、歯磨き用品、洗面器等
食事用具 箸(スプーン)、湯飲み等

※これらは、院内のコンビニエンスストアでも販売されていますので必要に応じてご利用下さい。
※病院で寝衣の貸与(有料)を希望される方は、寝具業者(院内常駐)と契約することができます。
 詳しくは病棟看護師にお尋ねください。

(2) 寝具は、病院で準備いたします。

(3) 入院に直接必要でないもの、貴重品、特に現金については必要以上にお持ちにならないようにお願いします。院内にあるセブン銀行ATM(売店)を利用するなどして、盗難予防にご協力願います。

②入院手続きについて


(1) 入院当日は、 「6番:入院受付窓口」 におこしください。
  ※印鑑、診察券、マイナンバーカード(または健康保険証)を忘れずにご持参願います。
  ※老人保健医療受給者証、労災証明書、その他公費証明書等も該当する方は併せて持参願います。
(2) 窓口におきまして、入院申込書、身元引受書、診療費等支払保証書を記入していただきます。(身元引受人は成年者を、連帯保証人は独立した生計を営む支払能力を有する方をお願いします。)
(3) また、個人情報保護の手続きとして、入院についての自己申告及び同意書を記入していただきます。

③入院治療中の生活について


(1)付き添い
療養上必要なお世話は看護師が行います。
付き添いは原則認めておりません。

(2)食事
食事は医師の指示により患者さんの病状に合ったものをお出ししております。
食事時間は朝食7:30、昼食12:00、夕食18:00で温・冷配膳サービスを実施しています。

(3)洗濯 
私物の洗濯は、病棟各階と南東病棟1階にコインランドリー(有料の洗濯・乾燥機)があります。

(4)テレビ・ラジオ・冷蔵庫

テレビ・冷蔵庫は、カード(1枚1000円)を購入しご使用下さい。
テレビ・ラジオは、他の患者さまの迷惑とならないようにご使用下さい。 

(5)電話
外部への電話は、院内備え付けの公衆電話をご利用下さい。
なお、携帯電話を使用される方は、「指定通話エリア」でご利用願います。
ケータイ通話エリア

(6)面会
面会時間 (平日) 13:00~19:30 (土曜日曜祝日) 10:00~19:30
個人情報保護のため病室入口の氏名の掲示を行っておりませんので、あらかじめお見舞い等来院される方に病室をお知らせ下さい。
治療の妨げにならないことと患者さんの安静を保つために、面会時間を厳守してください。
面会中は、周りの患者さんの迷惑にならないように配慮してください。
感染防止のため、小さなお子さんはお連れにならないようにお願いします。
また、飲食物の差し入れは、主治医の指示がある場合を除き、禁止していますのでご了承ください。

(7)消灯時間
午後9時です。

(8)院内でご利用できるサービス
施設 ご利用時間
売店
(コンビニエンスストア・書店)
【平日】7:00~20:00 
【土日祝日】9:00~18:00
食堂・喫茶 【平日】8:00~15:00 ※ラストオーダー14:30
コインランドリー、公衆電話 終日利用可能

訪問にて理美容のサービスを受けることができます。
詳細は病棟でお問い合わせください。



(9)その他注意事項
・院内駐車場は、外来患者さん及び面会者用としており、入院中、自動車の院内駐車はお断りしております。
・病状などにより病室の変更や他の病院への転院をお願いする場合がありますのでご了承下さい。
・外出・外泊については、主治医の許可が必要です。
・病院敷地内は全面禁煙となっています。
・火災予防上、電気器具の持ち込みはご遠慮下さい。
・故意・過失により病院の設備・物品等を破損された場合は、弁償していただくことがあります。
・ゴミの分別にご協力願います。
・その他病院の規則をお守りいただき、他の患者さんに迷惑がかかることのないようお願いします。


病院内撮影・録音禁止のお願い


④入院費用について


(1)診療費は健康保険法の規定に基づき、DPC(診断群分類別の包括評価方式)により計算いたしております。(一部精神病棟・歯科等について出来高計算です)
DPC(診断群分類別包括評価)について
出産にかかる費用、新生児等の費用、特別室料、文書料、その他保険適用となっていない費用については、実費などをいただきます。また、特別室(有料個室)を設けておりますので、ご希望の方は看護師長にお申し出願います。特別室の料金は以下の通りです。

個室 1日あたり料金 設備 室数
特A室 20,350円 風呂、トイレ、冷蔵庫、電子レンジ、電話、テレビ、応接セット、洗面台など 2室
A室 11,550円 風呂、トイレ、冷蔵庫、電話、テレビ、応接セット、洗面台など 3室
B室 9,350円 トイレ、冷蔵庫、電話、テレビ、応接セット、洗面台など 28室
C室 4,950円 テレビ、洗面台など 35室
居室型分娩室 13,000円
(非課税の場合)
風呂、トイレ、冷蔵庫、電話、テレビ、応接セット、洗面台など 2室
上記のトイレはすべて温水ウオッシュ付です

注 上記には消費税が含まれています。
電話料(通話料)は別途かかります。
居室型分娩室の詳細については、産婦人科のページをご覧下さい。

(2)入院の費用は、入院中は月末に締め切って翌月の11日過ぎに請求書をお届けいたします。
期限までに自動精算機でお支払い下さい。
退院されるときは、退院日にお支払いいただくこととなっております。

(3)クレジットカード・デビットカードによるお支払いも可能です。

会計窓口でご利用可能なカード

ご利用可能カード

(4)金沢医療センター医業未収金回収業務の委託について
当院では、医療費の患者負担の公平性及び病院経営の安定化を踏まえ、支払いが滞る案件につきましては、
未収金の回収を弁護士事務所へ委託しておりますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

医療費のお支払い方法に係る問い合わせ先
 財務管理係 : 平日 9時~17時まで
 (土日祝日、時間外は対応不可)
          TEL  076-262-4161

⑤退院の手続きについて


(1)退院の決定 
主治医が決定し、病棟師長よりご連絡いたします。

(2)退院当日
退院時間は原則10時です。 特別な事情がありましたら、病棟師長までご相談下さい。
会計窓口(④番)で費用の支払いを済ませてから退院となります。
ご希望があれば事前に料金の概算をお知らせいたしますので病棟師長までお申し出下さい。

⑥医療福祉相談について


入院中にお困りのこと(費用や退院にあたってなど)がありましたら、お気軽に医療福祉相談窓口(⑥番窓口)、
または、医療福祉相談室までご相談下さい。