戸室石だより

2017年Vol.68の戸室石だより ※掲載記事内容の修正について

2017年Vol.68の戸室石だより内の栄養管理室だよりで掲載した一文について
ムチンは、動物の粘膜や唾液腺などで産生される粘性物質であり、科学的には植物性のネバネバをムチンと呼ぶのは誤りですが、非常に広く浸透されていたため記載の内容とさせていただきましたが、下記の内容に訂正いたします。
(訂正前)
山芋のムチンというネバネバした成分は、タンパク質の吸収・消化を助けてくれます。
(訂正後)
山芋にはアミラーゼが含まれており、消化吸収を助けると言われています。

バックナンバー