承認番号 |
診療科/部門 |
研究課題 ※情報公開文書が開きます |
研究責任者 |
研究期間 |
R06-070 |
消化器内科 |
潰瘍性大腸炎に対する、複数のバイオマーカーの有用性の比較 |
加賀谷 尚史 |
~2027年3月31日 |
R06-069 |
消化器内科 |
Fib-4 インデックスを契機に受診した症例の、検査結果、予後に関する研究 |
加賀谷 尚史 |
~2030年3月31日 |
R06-068 |
消化器内科 |
潰瘍性大腸炎に対する、複数のバイオマーカーの有用性の比較 |
加賀谷 尚史 |
~2027年3月31日 |
C2024-023 |
薬剤部 |
ボリコナゾール誘発性肝障害に及ぼす肝予備能指標 Albumin-bilirubin スコアの影響に関する多機関共同観察研究 |
田代 匠 |
~2027年3月31日 |
C2024-019 |
呼吸器内科 |
肺扁平上皮がんにおける SPARC 発現強度とカルボプラチン+nab-パクリタキセル及びドセタキセルの効果の関連を検討する後ろ向き観察研究:CJLSG2402 |
新屋 智之 |
~2026年3月31日 |
R06-055 |
心臓血管外科 |
跛行肢の大腿膝窩動脈病変に対する血管内治療の有用性 −人工血管バイパス術との比較− |
笠島 史成 |
~2025年12月31日 |
T2024-004 |
整形外科 |
人工関節置換術における周術期合併症のリスク因子の検討 |
上岡 顕 |
~2028年3月31日 |
C2024-015 |
血液内科 |
後天性の血友病を含む出血性疾患のゲノム解析を含まない調査研究 |
大畑 欣也 |
~2026年3月31日 |
T2024-003 |
心臓血管外科 |
日本ステントグラフト実施基準管理委員会(JACSM)が収集するデータを用いた大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術(TEVAR)後脊髄障害の危険因子解析 |
松本 康 |
~2026年12月31日 |
R06-054 |
消化器内科 |
当院における慢性膵炎症例の検討 |
木村 真規子 |
~2026年3月31日 |
R06-049 |
心臓血管外科 |
Najuta を中枢延長に用いる Dual cover 法は弓部置換に匹敵する |
松本 康 |
~2025年5月20日 |
R06-039 |
心臓血管外科 |
大腿膝窩動脈閉塞性疾患における血管内治療の中期成績と適正なデバイス選択 |
笠島 史成 |
~2025年12月31日 |
R06-047 |
腎臓内科 |
FIT RA(Fukui Ishikawa Toyama Rheumatoid Arthritis) |
北川 清樹 |
~2027年3月31日 |
R06-041 |
循環器内科 |
経皮的左心耳閉鎖システムを用いた非弁膜症性心房細動患者の塞栓予防の有効性と安全性に関する多施設レジストリー研究:J-LAAO |
佐伯 隆広 |
~2025年12月31日 |
R06-039 |
心臓血管外科 |
大腿膝窩動脈閉塞性疾患における血管内治療の中期成績と適正なデバイス選択 |
笠島 史成 |
~2025年12月31日 |
R06-038 |
心臓血管外科 |
EVAR の中長期成績と選択的分枝塞栓術のT2EL抑制効果 |
笠島 史成 |
~2025年12月31日 |
C2024-013 |
呼吸器内科 |
PD-L1 発現 1%未満の進行期非小細胞肺癌に対する初回治療としての複合免疫療法の有効性および背景因子に関する多施設後ろ向き観察研究 |
北 俊之 |
~2029年6月30日 |
C2024-012 |
小児科 |
本邦小児末期腎不全患者の実態把握のための新規発症実態調査および追跡予後調査 |
太田 和秀 |
~2026年12月31日 |
C2024-011 |
腎臓内科 |
「糖尿病関連腎臓病ならびに腎硬化症の臨床・病理学的検討(多施設共同研究) |
北川 清樹 |
~2029年3月31日 |
R06-035 |
心臓血管外科 |
免疫グロブリン G4 関連収縮性心膜炎の臨床病理学的特徴 Clinicopathological features of immunoglobulin G4-related constrictive pericarditis |
松本 康 |
~2025年3月27日 |
C2024-007 |
小児科 |
抗菌薬に耐性を示すPseudomonas aeruginosa感染症の発生状況に関する研究 |
太田 和秀 |
~2028年3月31日 |
- |
名古屋大学大学院医学系研究科呼吸器内科学 |
多分野合議による間質性肺炎診断に対する多施設共同前向き観察研究に関する情報公開 |
石井 誠 |
~2036年7月31日 |
C2024-007 |
消化器内科 |
無症候性胆管結石に対する内視鏡治療と経過観察を比較する多施設共同前向き研究 |
小村 卓也 |
~2030年3月31日 |
C2024-006 |
小児科 |
「難病のゲノム医療推進に向けた全ゲノム解析基盤に関する先行的研究開発 |
太田 和秀 |
~2027年3月31日 |
T2024-002 |
小児科 |
カルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症の治療抗菌薬と 予後の相関解析 |
太田 和秀 |
~2025年3月31日 |
C2024-004 |
循環器内科 |
冠動脈疾患疑い・既往患者を対象とした既存の2つの NHO 多施設共同前向きコホート研究の臨床およびバイオマーカーデータを利活用して, 人工知能 (AI) により, 全死亡, 原因別死亡, 心脳血管腎アウトカム, 大出血イベントを包括的に精密予測するモデルを確立する研究 |
阪上 学 |
~2028年3月31日 |
C2024-001 |
心臓血管外科 |
特発性後腹膜線維症とIgG4関連後腹膜線維症の臨床症状の差異を明らかにするための多施設共同後方視的臨床研究について |
笠島 史成 |
~2025年3月31日 |
T2024-001 |
小児科 |
パレコウイルス感染症の新生児院内発症に関する全国調査 |
太田 和秀 |
~2025年12月31日 |
R06-006 |
呼吸器内科 |
血液悪性腫瘍の治療中にCOVID-19を発症した症例の検討 |
北 俊之 |
~2025年3月31日 |
R05-066 |
心臓血管外科 |
浅大腿動脈用薬剤溶出性ステントの再狭窄症例におけるその形態および治療成績についての多施設後ろ向き観察研究 |
笠島 史成 |
~2025年3月31日 |
R05-065 |
消化器内科 |
令和6年能登半島地震における消化性潰瘍の頻度と予後に関する研究 |
加賀谷 尚史 |
~2026年12月31日 |
R05-064 |
心臓血管外科 |
IgG4関連炎症性腹部大動脈瘤に対する外科的治療後の予後解明 -術後経過の解明および術後増悪例の組織像の特徴- |
笠島 史成 |
~2028年3月31日 |
T2023-005 |
医療情報管理室 |
がん対策進捗管理のための患者体験調査 |
山本 真由美 |
~2026年3月31日 |
R05-052 |
内分泌代謝内科 |
糖尿病の有無と膵癌の生命予後の検討 |
中川 浩実 |
~2024年12月31日 |
C2023-019 |
小児科 |
肺炎桿菌と溶血性レンサ球菌の薬剤耐性、病原性、及び関連患者予後因子に関する全国サーベイランス |
太田 和秀 |
~2026年3月31日 |
C2023-015 |
呼吸器内科 |
肺癌を対象とした Deep learning による腸内細菌叢に着目した革新的癌免疫療法効果予測システムの確立 |
北 俊之 |
~2028年10月31日 |
T2023-004 |
東京医科歯科大学 統合呼吸器病学分野 |
過敏性肺炎の全国疫学調査 |
宮崎 泰成 |
~2027年3月31日 |
C2023-009 |
循環器内科 |
循環器疾患診療実態調査(JROAD)のデータベースと CRT患者の予後に関わる因子に関する研究(研究 B:JROAD-DPC データベースの二次調査による CRT 患者の予後に関する全国的調査研究(JPN-CRT 研究) |
井上 勝 |
~2026年3月31日 |
R5-037 |
薬剤部 |
DPP-4 阻害薬が 2 型糖尿病患者の血小板に及ぼす影響 |
髙木 亮 |
~2027年3月31日 |
R5-038 |
薬剤部 |
決定木分析を用いたテイコプラニン誘発性肝障害におけるハイリスク患者予測フローチャートの構築 |
田代 匠 |
~2024年12月31日 |
- |
名古屋大学大学院医学系研究科呼吸器内科学 |
多分野合議による間質性肺炎診断に対する多施設共同前向き観察研究に関する情報公開 |
石井 誠 |
~2036年7月31日 |
22-170-A |
外科 |
「エンハーツ点滴静注用 100mg 特定使用成績調査(乳癌)」患者を登録対象としたトラスツズマブ デルクステカン中止後の後治療に関するコホート研究] |
加藤 洋介 |
~2024年12月31日 |
C2023-008 |
臨床検査科 |
自己免疫性膵炎の acinar-ductal metaplasia と膵管癌の鑑別における免疫染色の有用性の検討 |
川島 篤弘 |
~2025年9月30日 |
T2023-003 |
循環器内科 |
植込み型心臓電気デバイス治療に関する登録調査 [New JCDTR 2023] |
佐伯 隆広 |
~2028年3月31日 |
R05-018 |
呼吸器外科 |
アスベスト関与が疑われる胸部疾患手術例の臨床病理学的検討 |
太田 安彦 |
~2024年12月31日 |
R05-010 |
小児科 |
小児IgA腎症患者における尿中糖鎖異常IgA1(Gd-IgA1)測定の有用性について |
笠原 理愛 |
~2025年3月31日 |
T2023-001 |
浜松医科大学放射線腫瘍学講座 |
全国放射線治療症例に基づく放射線治療の実態調査および質評価 |
中村 和正 |
~2028年3月31日 |
C2023-003 |
皮膚科 |
掌蹠膿疱症患者の疫学調査 |
稲沖 真 |
~2026年3月31日 |
C2023-004 |
消化器内科 |
炎症性腸疾患患者に合併する自己免疫性膵炎の実態調査 |
加賀谷 尚史 |
~2027年12月31日 |
C2023-001 |
腎臓内科 |
日本腎臓病総合レジストリー |
北川 清樹 |
~2032年3月31日 |
- |
- |
「肝炎治療受給者証の交付申請に係る診断書」の研究利用について |
- |
~2030年3月31日 |
- |
循環器内科 |
循環器疾患診療実態調査(JROAD)のデータベースによる心臓サルコイド ーシスの診療実態調査と二次調査に基づく診断・治療プロトコールの策定に関する研究(研究B) |
山本 花奈子 |
~2025年12月31日 |
60-21-0145 |
皮膚科 |
新規乾癬患者の疫学調査 |
稲沖 真 |
~2026年3月31日 |
R02-072 |
脳神経外科 |
レセプト等情報を用いた脳卒中・脳神経外科医療疫学調査 |
藤沢 弘範 |
~2026年3月31日 |
R02-065 |
消化器内科 |
NUDT15遺伝子検査結果実用化後のチオプリン製剤の副作用に関する後ろ向き観察研究 |
加賀谷 尚史 |
~2025年6月 |
R02-048 |
小児科 |
石川県における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)小児例の臨床的特徴に関する観察研究 |
井上 巳香 |
~2025年3月31日 |
R02-027 |
歯科・口腔外科 |
障害者歯科における患者の比較とわれわれの役割について |
能﨑 晋一 |
~2025年3月31日 |
R02-2319006 |
循環器内科 |
我が国における左冠動脈主幹部インターベンションに対するコホート研究 |
佐伯 隆広 |
~2025年1月31日 |
R01-093 |
整形外科 |
日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究 |
池田 和夫 |
~2030年頃 |
R01-006 |
消化器内科 |
消化器内視鏡に関する疾患、治療手技データベース構築 |
加賀谷 尚史 |
~2026年12月31日 |
R01-005 |
消化器内科 |
消化器疾患に対する内視鏡検査に関する研究 |
加賀谷 尚史 |
~2027年3月31日 |
R01-004 |
消化器内科 |
消化器腫瘍患者に対する集学的治療についての研究 |
加賀谷 尚史 |
~2027年3月31日 |
R01-003 |
消化器内科 |
消化器疾患に対する内視鏡処置に関する研究 |
加賀谷 尚史 |
~2027年3月31日 |
- |
呼吸器内科 |
進行再発非小細胞肺癌患者の臨床背景と免疫チェックポイント阻害薬の効果、安全性の関係についての後方視的観察研究 |
北 俊之 |
~2027年3月31日 |